top of page

残暑お見舞い申し上げます&立山行事のこと

前回の「日本の民俗をきく3 高田十郎の大和」は、

暑い中、大変たくさんの方々においでいただきまして、

改めてありがとうございました。

事務局多忙^^;のため、諸々アップが遅れておりましたが、

当日の資料や、新聞連載など更新しております。

これまでの資料もアップしました。(姫田忠義 与謝野晶子

暑い暑いと言っているあいだに、

夜には虫の声も聴こえてくるようになりました。

今週は各地で地蔵盆などが行われることと思います。

橿原市の八木では、恒例の愛宕祭りが8月23日~25日まで

広陵町の立山は8月24日に開催されます。

これは、今年2月に行われた「大立山まつり」の「元」とされた

県内の「立山行事」ですが、毎年毎年「ツクリモノ」を作り変える、

住民主体でその年年の流行などを取り入れる一回性の行事です。

「大立山まつり」と、本質的に何が違うのか、

できれば、ぜひ現地で確かめてください。

大立山まつりについての当研究所代表の連載は

あわせてお読みいただけると幸いです。

それでは、まだしばらく暑い日が続きますが、

みなさまどうぞご自愛ください。

次回以降は

9月25日、13時半から大和民俗公園旧木村家住宅で

「日本の民俗をきく3 第4回 柳田國男の『火の昔』」(武智 功)

10月30日、13時半から大和民俗公園旧臼井家住宅で

「日本の民俗をきく3 第5回 折口信夫の大和」(西村博美)

を行います。詳細は後日ご案内します。どうぞお楽しみに。


最近の記事

bottom of page